明治大正埋蔵本読渉記

明治大正期の埋もれた様々な作品を主に国会図書館デジタル・コレクションで読み漁っています。

『土曜日の夜』 モーリス・ルブラン 清風草堂主人 訳

f:id:maigretparis:20220116085431j:plain

 

1913年(大2)刊。磯部甲陽堂ミステリー叢書3。「ルパン対ホームズ」の2つ目の中篇「ユダヤのランプ」を訳したもの。ただし登場人物は日本人名に直している。ルパンは「有村龍雄」、ホームズは「堀田三郎」、ワトソンは「和田」、ガニマールは「蟹丸」など。書名が「土曜日の夜」というのはあまりにも平凡で読者に興味を引かなさそうだが、肝心の「ユダヤのランプ」を日本の「春日燈籠」に置き換えて訳しているのでやむを得ずだったかも。ルパン物特有の密室からの盗難、尾行劇、行動の先読みなど原作通りだが、訳文は明瞭で、明治末期の雰囲気の中に味わえた。他に短篇「皇后の首飾」を併載。訳者は当時の「探偵雑誌」の編集者安成貞雄と見なされている。☆☆

 

国会図書館デジタル・コレクション所載。口絵は無し。

dl.ndl.go.jp

 

※序文より《 方今探偵小説に於いて英のコナン・ドイルを凌がんとするもの佛のモーリス・ルブランあるのみ。ルブランの小説の主人公リューパンは盗賊なり。博学にして多才、温雅にして侠勇、美男子にして力二十人を兼ね、菜食論者にして、人を殺さざるを一家の法となす。其の慎密にしてしかも大胆に、奇策縦横、泥棒振は、真に佛蘭西気質を現はすものなり。》