明治大正埋蔵本読渉記

明治大正期の埋もれた様々な作品を主に国会図書館デジタル・コレクションで読み漁っています。

『世界風流好色譚』 風流隠士(石井哲夫)

新説今昔物語:風流隠士(石井哲夫)

1951年(昭26)1月~1952年(昭27)1月、雑誌「富士」連載。

1956年(昭31)妙義出版刊、スマイルブックス『新説今昔物語』6篇所収。

今年の8月に読んだ連載物の残り半分を読了した。筆名風流隠士の石井哲夫については、この『好色譚』のあと、同じ雑誌「富士」に時代小説の連載物『半四郎風流帖』を3話だけ書いた後、消息を絶っている。もし物故していたとすれば惜しいことだと思った。(生没年等は不明)

世界風流好色譚:風流隠士、沢田正太郎・画1

西洋の艶笑譚は「デカメロン」以来の伝統があり、あけすけな色恋沙汰には日本の物よりもむしろ親近感を覚える。名前を阿土留夫(アドルフ)や町瑠陀(マチルダ)などの漢字名にしながらも、軽妙洒脱な語り口は素直に楽しめた。下掲に各話の題名を記すが、それぞれにオチの異なる面白さがあった。☆☆☆

 

世界風流好色譚:風流隠士、沢田正太郎・画2

国会図書館デジタル・コレクション所載。個人送信サービス利用。

https://dl.ndl.go.jp/pid/3561690/1/99

https://dl.ndl.go.jp/pid/1355101

雑誌連載時の挿絵は沢田正太郎。

 

世界風流好色譚:風流隠士、沢田正太郎・画3

①☆貞女かがみ(西)、②ノアの洪水(英)、③のどくらべ(独)、

④子宝百万弗(仏)、⑤☆深なさけ(伊)、⑥新婚旅行(仏)、

⑦☆二人貴公子(伊)、⑧休載、⑨☆尻まくり(仏)、⑩臆病男(英)、

⑪友情異変(独)、⑫古城の女(英)、⑬高慢おんな(仏)

☆川の中、☆落し物(独)(☆印は単行本に所収)

 

※関連記事:

『世界風流艶笑譚』 石井哲夫(風流隠士)

ensourdine.hatenablog.jp



にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ